与那国島ケイビングガイド育成講習会

与那国島にプロのケイビングツアーガイド誕生

通常の講習会とは違い、団体や企業様からの依頼でも講習会は行なっております。

今後も企業様やツアーショップ様でケイビングツアー展開へのご興味あり、人材育成にお困りの方はご依頼くださいませ。

与那国島にプロのケイビングツアーガイド誕生

ガイド育成講習会

今回は、日本最西端で、あのドクターコトーで一躍有名になった与那国島の企業様から急ぎでの人材育成の依頼、しかもケイビングガイド育成を強く希望され八重山ケイビングガイド協会に依頼が来ました

今回の受講生は、今まで観光業はおろかネイチャーツアー業界も未経験の若者達でしたが、想像以上の頑張りで、通常は6日間と追加講習プラス2日間の合計8日間もかかる内容を4.5日に濃縮

1日に2日分を詰め込むハードスケジュール

ガイド育成講習会

朝から夜遅くまで連日12~14時間の講習が続き、厳しいテストも無事通過し合格

日本最西端の島にもプロのケイビングガイドが誕生しました。

下記が今回の講習プランとなりました。

今回も講師は協会の代表でもあり、西表島アドベンチャーツアー海歩人の代表でもある中川が担当いたしました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【教養課程】:(6時間) 座学:室内講習

*洞窟学の基礎知識

*ケイビングガイドとは

*リスクマネジメント(引率者)

*リスクマネジメント(企画者)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガイド育成講習会

【実技課程】:(6時間) 実技:実践洞窟

今回は3つ洞窟を利用してリアルな状況再現の中でのシュミレーションとなりました

*フィールドワーク

受講者がガイド業で使用する洞窟でのワークショップ形式のデモツアー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガイド育成講習会

【リーダーガイドロープワーク】:(6時間)座学:室内講習 実技室内及び屋外

今回は実際の洞窟を利用してリアルな状況再現の中でのシュミレーションとなりました

•ロープに関する知識

•ギアに関する知識

•補助ロープに関して

•ロープ作業に関する法律

•ノット(YCAベーシックレベル) ノット15種/支点アンカー3種/システム1種

•ロープの利用方法

•補助ロープに関して

•ギア利用方法

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガイド育成講習会

【レスキューワーク】:(6時間)座学:室内講習 実技室内及び屋外

屋外の公園と企業様の施設(大型の鉄塔)を使用しての訓練と講習

•セルフレスキューの意味とリスク

•「やれない」と「やらない」が意味する事

•「知っている」と「出来る」は違う

•万が一に備える

•安全に100%はない

•3Sの厳守

•訓練とリアルな現場の違いを理解する(泥と水と闇 暑さと寒さ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガイド育成講習会

【SRTシングルロープテクニック】:(6時間)座学:室内講習 実技室内及び屋外

屋外の公園と企業様の施設(大型の鉄塔)を使用しての訓練と講習

•登り下り(基本的なロープの昇降)

•リビレイ通過/ノット通過/ディベーション通過など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガイド育成講習会

【認定ガイド検定】:(6時間)

学科/実技

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロープ高所作業安全教育(7時間)

学科/実技

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

与那国島ケイビングガイド育成講習会

習得には、かなりのスキルが必要

最も時間がかかり習得までに時間がかかるレスキューワークとリーダーガイドロープワークに関しては、今回の受講者は元自衛隊のレンジャー部隊に所属していた精鋭達らしく、人並み以上の体力と精神力、そして習得スピードは凄まじく、瞬く間にマスターしていただき、無理だと思われていた4.5日で講習会終了となりました。

習得にはかなりの時間と場数と技術が必要なケイビングガイドですが、季節を問わない、時間を問わない、天候の影響はあまりない、全天候型のアクティビティーが、夏に依存する沖縄観光にもたらすイノベーションは大きいと信じて、これからもケイビング普及の為に活動してまいります。

今後の与那国島ケイビング

おそらく日本のコマーシャルツアーの中では最長で最大スケールになるSRT竪穴洞窟が未経験でも体験できて、なおかつ、これまたケイビングツアーの中では「日本最大規模の天使の梯子」が見れる洞窟絶景は、西表島や石垣島のケイビングツアーでも叶わない世界観

最後に

沖縄県では珍しい濡れながら探検できる水系洞窟と、リアルな洞窟探検が出来る洞窟と3つの洞窟がこの秋にリリースされる事でしょう!

他の誰も真似ができない与那国島オンリーワンのツアーの誕生をお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です